採用情報

■業 種 林業、木材卸売業、原木・製品市場運営、製材加工業、建築請負業等
■業務内容 山林作業、木材仕入販売、製材加工、建築施工管理、管理業務、その他付随する業務
■勤務地 奈良県桜井市/愛知県名古屋市/山形県酒田市/茨城県小美玉市/静岡県磐田市/愛知県豊田市/三重県伊賀市/三重県津市/京都府舞鶴市/岐阜県高山市/岐阜県美濃市/高知県南国市/高知県高岡郡四万十町/高知県悟川郡

新卒採用

■総合職・技術職
採用人数

5名程度予定

募集要項

■募集概要
■職種

総合職・技術職
営業、木材の仕入販売、木材市場の運営、製材加工、工場管理、施工管理
※木や山の知識をつけていくため、ジョブローテーションをしながら総合的に経験を積んでいただきます。

■勤務時間

8:30~17:30(部署により異なります)

■給与・福利厚生(待遇)
給与

総合職・技術職
大学卒:月給230,000円
大学院卒:月給241,000円
(2024年度予定)

諸手当

通勤手当・残業手当

昇給

年1回(1月)

賞与

年2回(6月と12月)

休日休暇

完全週休二日制(土曜・日曜)・祝日
◎年間118日(2023年度実績)
慶弔休暇・年次有給休暇 あり

保険

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)

制度

共済会、退職金制度、慶弔見舞金、永年勤続表彰制度、寮・社宅・駐車場あり、健康経営優良法人2024認定

研修制度

新入社員研修、安全研修、階層別研修など
「社員の成長こそが会社の成長であり、社員の成長無くして会社の健全な発展は無い」との考えの下、業務上必要な資格はもちろん、自己啓発の為の取組みなど主体的な挑戦を積極的に応援します。

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・定着率

2023年度/採用者数7人
2022年度/採用者数9人
2021年度/採用者数6人
平均定着率89%

研修

あり/新入社員研修・技能習得研修・OJT等

月平均所定外労働時間

10時間(2023年度実績)

その他の情報

■詳細情報
応募資格

大学、大学院卒業見込みの方

積極採用対象

大学生(文系・理系)、大学院生(文系・理系)

採用予定学科

全学部、全学科

連絡先

■桜井本社
〒633-0064 奈良県桜井市大字戒重137
TEL:0744-46-3939 担当/総務部:藤本・山下

 

 

詳細は上記リンクよりご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

先輩の声

十倉 天 近影

新たな試みで発展できる提案や、
林業をリノベーション出来る人に

T.T.

幅広い経験・知識を積み、円滑な山林施業を目指す

林業に関わっていない方から見ると、林業とは朝早くから山へ行き、木を伐り、トラックに載せて発送、といった内容を想像するかと思います。私の業務は、それらを含めたさらに広い意味での木材産業に携わっています。

前述のような素材生産現場を経験するため1年ほどチェーンソーを肩に担ぎ山を登っていた時期を経て、現在は山林(立木)の購入・現場施業の段取り・丸太(原木)の販売といった多岐にわたる業務を行っています。そのうち、主な業務として施業現場の段取りを行っており、購入した山林を如何にして伐採搬出し、どのような方法で生産した丸太を効率良く製材工場まで届けるか計画・実施しています。円滑に現場が進むようマネジメントすることで、山主さんへ少しでも多くの利益を還元することを目指しています。

木材利用の中心を担う

日本という豊富な木材資源を持つ国において、充実した人工林の有効活用は大切な事業のひとつです。私は林業の中でも一番山林に近い立場から、その有効活用に向けて提案・実行する業務を担わせて頂いています。山林には地域の方が所有されているものに加え、国や地方公共団体が所有するものもあり、規模の大きな業務を計画・実行することが可能なやりがいのある仕事です。また、業務を実施するうえで当社グループ内だけで納まるのではなく、地域の他社様と協力しながら、木材を長期的に提供する目標を共に掲げて、仕事を行うことで、継続して築かれていく横の繋がりを実感しています。

地域に貢献できる事業体・人材へ

林業とは地域に根ざした事業を行わなければなりません。立木を伐採するだけでなく、その木材をどの様に利用するか、伐採跡地をどのように手入れするか、多くの考えを巡らした上で、その事業地を次世代に繋がる良いものにする必要があります。これらをしっかりと実行し、地域に愛される事業体となれる様に業務を完遂できる人材を目指しています。

林業は今後も大きく発展していく業界であり、これは若い世代が変えていくものであると感じます。過去の手法にとらわれず、新たな機械設備やアプリケーション等の試みを取り込みながら、発展できる事業を提案するとともに、これまでの林業をリノベーション出来る人材になります。

大原 徳観 近影

木材産業の「つながり」を通じて
地域林業の活性化に貢献したい

O.N.

国産材の安定供給に取り組む

私は一般住宅向けの建材を中心に生産している国産材生産事業部に所属しています。国産材生産事業部は、主要造林種であるスギを中心に丸太から製材、乾燥、仕上加工を行い、大手ハウスメーカーや地場の工務店等に納材する製材工場です。そんな製材工場における私の業務は、原材料である丸太の仕入、製品の営業販売、その他製材工場内の作業等となります。「製材工場」と耳にすれば木材製品なら何でも作っていると思われがちですが、実は工場によって得意分野が異なります。当部署では建材の一つである「間柱」という部材を中心に製材しており、「安定供給」をモットーに納材しています。

地域林業の活性化に貢献

奈良県桜井市に位置する国産材生産事業部は、同じく桜井市にて林業経営を行う「山林部」や、原木市場である「市売部」といった木材流通の川上との情報共有を密に行える、という強みがあります。この強みを活用し、奈良県内、また近隣府県の豊富な森林資源の有効活用を進め、山林保全の手助けとなり、地域の製材工場として林業を盛り上げるよう尽力しています。

川上、川中、川下はつながっている

山林内の立木が原木市場へ、原木市場から製材所へ、製材所からハウスメーカー、工務店を通じて住宅へ。国産材生産事業部で働くことは、木材産業の川上から川下までの「つながり」を働く中で実感させてくれます。そしてその「つながり」の一助となる事にとてもやりがいを感じます。これが、私が実感できた当社の魅力です。

徳永 啓悟 近影

原木や製品をお客様の

多様なニーズに応じて提供します

T.K.

国内外で生産された原木・木材製品の仕入販売

私は当社の商社機能を担う舞鶴事業所にて、主に海外から原木と木材製品を輸入し、それらを北陸や関西を中心として販売しています。また、近年国内で国産材の需要が高まっていることから、国産材の原木や製品も取り扱っています。国産材原木は複数の原木市場から仕入れした原木を製材工場に販売し、国産材製品では多方面の製材工場から製品を仕入れし、販売を行なっています。

お客様のニーズに応えた取引を行う

木は自然の物なので、産地や季節によって同じ樹種でも原木や製品の良し悪しが変わってきます。そんな原木や製品を、多種多様なニーズがある取引先それぞれに応じて、適した商品を選択し販売します。そのためには仕入れる原木・製品の事は勿論、購入して頂く取引先についても良く理解する必要が有ります。これらがうまくいって、お客様のニーズに応じた取引を行えた時、大きな遣り甲斐を感じます。

川上から川下までの幅広い事業

私はもともと自然が好きで、それに携わることの出来る仕事を志望しておりました。当社では幅広い事業形態によって、多くの情報が入ってきます。このことから販売する時においても、山との繋がりを感じることが出来ます。また、私は半年程桜井の製材工場で研修し、その後舞鶴事業所へ配属されました。部署が変わると同じ木材でも視点が大きく変わる事が実感できました。他部署の経験が今の部署でも活かせることがあり、これは当社ならではだと思います。

小嶋 はな 近影

多くの方に
西垣林業の成長を伝えていきたい

K.H.

木材を通していろんな方と繋がる楽しさ

入社後、工場や原木市場の研修を受け、現在は名古屋で営業企画の仕事をしています。

営業職という事もあり、木材を通して関係の輪が広がっていくのを日々実感しています。

1年を通して、木材関係者だけでなく他業種の方や大学、行政の方など幅広い方とお仕事をする機会があり、お互いの持っている情報を共有することで新たなアイデアが生まれる事が多く楽しいです。 そのため、木材の事をもっと知り繋がりのある皆さまが必要とする利用方法を考え、提供することが私の役割だと考えています。これからも繋がりを大切にしていきたいです。

社会と西垣林業を結ぶ

入社1年目の時に会社のSNSの立ち上げに関わらせて頂きました。

西垣林業は林業経営、製材、市売、外材の輸入販売、建築までをも手がける「木材総合事業会社」であり、働いている人たちは皆それぞれが多方面に自分の得意分野を持っていて、プロフェッショナルです。それがあまり発信されていないのがもったいないと感じていました。

そのため、今後はSNS・イベントを通して各部署の方が情報を発信しやすい環境をつくりたいと考えています。元々、ものの見せ方やデザインを考えたりするのが好きですが、広報の知識は無い為勉強の日々です。 多くの方に時代にあわせて成長していく西垣林業を伝えていきたいです。

白石 雅大 近影

自らの成長を活かして
積極的なサポートにつなげたい

S.M.

仕事の広がりを実感

現在総務部に所属し、経理・労務管理・法務・広報等といった営業部署を幅広くサポートする仕事を行っています。2009年4月入社後、国産材生産事業部(製材)、桜井本社市売部(原木市場)、四国事業所(立木仕入販売)の業務を経験し、2017年から総務部に所属しています。

一見、経験してきた営業部署の現場業務とは遠いような部署ですが、実際には営業部署の仕事を理解していなければスムーズに進められない仕事でもあります。これまで異動のたびに覚えることは多く大変な面もありかしたが、それはゼロからのスタートではなく常に経験したことが役立ったものでもありました。

営業部署からの依頼に対するスムーズな提案や、他の部署でも活用できる情報の発信、後輩社員の意図を汲み取ったアドバイスなど、現場での経験を活かせたときには自らの仕事の広がりを感じ、やりがいを持って勤務しています。

伝えたい

経験を活かすことも重要ですが、実際にはこれまで経験したことがない案件に対応するほうが多いと感じます。常に自分の知識不足を実感していますが、上司の方への相談や、会社の人材育成の基本方針を活用し日々の勉強を通し、自らの成長に繋げて、より適切な方法を提案していきたいと考えています。

そうした思いは社内全体で共有しており、各方面で取り組みがされています。採用担当者として、会社説明会に参加頂いた方に対して、一緒に働きたく感じてもらえるような当社の魅力をこれからも伝えていきたいです。

キャリア採用

■勤務時間

8:30~17:30(部署により異なります)

■給与・福利厚生(待遇)
諸手当

通勤手当・残業手当

休日休暇

完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)
◎年間120日(2022年度実績)
慶弔休暇・年次有給休暇 あり

保険

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)

制度

共済会、退職金制度、慶弔見舞金、永年勤続表彰制度、寮・社宅・駐車場あり、健康経営優良法人2024認定

研修制度

新入社員研修、安全研修、階層別研修など
「社員の成長こそが会社の成長であり、社員の成長無くして会社の健全な発展は無い」との考えの下、業務上必要な資格はもちろん、自己啓発の為の取組みなど主体的な挑戦を積極的に応援します。

■待遇
年齢、経験、資格を考慮し、決定させていただきます

■必要書類
履歴書(写真付)

■お問い合わせ
まずは電話・E-mailにてお問い合わせ下さい。
〒633-0064 奈良県桜井市大字戒重137
TEL:0744-46-3939 担当/総務部:藤本・山下
sakurai_gyoumu@nishigaki-lumber.co.jp

先輩の声

小笠原 近影

多くを学び、
経験できる環境があります

O.T.

安定した原木供給体制を構築

四国事業所営業部では木材流通の川上にあたる領域にて、安定した原木供給体制の構築に注力しています。具体的には、植林などの撫育から伐採作業による原木生産を行う森林整備全般の管理運営に携わり、施業計画の立案や生産された原木を需要者である製材工場に向けて販売する業務を行っています。また、自社班による原木生産の現場も有しており、作業計画立案等の生産管理分野にも関わります。

達成感とやりがい

森林の仕事と聞くと、自然と向き合い人と接する機会が少ないかと感じるかもしれませんが、決してそうではありません。森林整備と言っても、苗木を植える人、立木を切る人、原木を供給する人、様々な方に協力して頂く事で成り立っています。広大な森林資源の循環活用を一人の力では成し得ない事を実感する程、横で協力してくださる方達との繋がりの大切さを感じます。また、森林は長い年月を掛けて地域の方達が作り上げてきたものを今の自分達が引き継ぎ紡いでいく縦の繋がりも深く感じます。その中で小さくても成し遂げられたことが認めて貰えた時、大きな達成感とやりがいを感じます。

経験を積める環境があります

当社は林業での川上〜川下までの広い分野における「現場」を多く抱えています。知りたいこと、積み上げたい経験を得る為の現場に向かえる環境があることが魅力です。今より多くのことを知り、経験を積む為に現場に向かえることを楽しんで下さい。

河原 近影

地域の地産地消を支える
根気強い人材をお待ちしています

K.T.

コンセプトは「地産地消」

豊田工場は木材流通の川中にあたる領域にて、愛知県下最大の製材工場として、地域の林業を支えています。具体的には、地域の山林で伐採された原木の直送、最終製品を見越した 仕分け、生産品目ごとに製材、必要に応じた乾燥、選別と仕上の加工、最後に販売するまでを自社で一貫して行うことにより、安定した生産体制を築いています。そして生産された製材品は「地産地消」をコンセプトとして、豊田市を中心とした愛知県の各施設にて利用。つまり地域の木材利用を推進する「地域の製材工場」として稼働しております。

未経験でも木に携わりたい方

業務内容は、原木、製材、加工(乾燥含む)の各工程の作業。リフト作業や機械の操作、材の検品、下廻り作業など適性を見て担当を決めます。様々な作業を習得し、状況に応じた臨機応変な対応が可能な立場になることを期待しております。覚えることも多く、身体も使いますので、根気強く取組める方の方が向いているかもしれません。現在の作業従事者は未経験者ばかりです。興味を持つことに遅いということはありません。これから木に携わりたいという気持ちのある方の応募をお待ちしています。

伊藤 近影

多様な仲間達が
木を使った建築に携わっています

I.H.

木材を最後まで見届ける

地域材事業部では主に川下にあたる領域で幅広い事業展開をしております。なかでも、建築事業は国産材利用が拡大するなかで、弊社の川上・川中事業で生み出された木材製品を利用して実際に都市で建物に使っていきます。山で伐採された丸太が最終的にどう建物に使われるのかを最後まで見届けることができる仕事と言い換えることができます。

信頼される仕事をする

業務内容は現場の施工管理、または専門大工。施工管理は大工さんに業務内容を伝えそれに伴う資材を現場に手配し工程に沿って安全に完成させていきます。当社の大工さんはべテランが多く腕利きなので、停滞することなくクレームも少ないのが特徴です。そのため顧客には安定的に指名されるため仕事が途切れることがありません。これからも循環型社会形成のため大型木造ビルや木を使った特徴ある建物が世の中にどんどん出てきます。これからはそういう案件に携われる人物が貴重な人材として尊敬され望む収入にもつながっていくことになります。

性別経験年齢問わず活躍

経験の少ない人でも大工さんや先輩に優しく熱心に教えられながら着実に成長していきます。また建築士や施工管理士等の資格も社内のサポートをうけてキャリア成長を助けます。家具業界の職人から建築をやりたいと飛び込んできた若い人や、女性も現場管理者として実際に活躍しております。性別経験年齢問わず木を使った建築に携わりたいという方のご応募を心よりお待ちしております。

ページ上へ